お尻の痺れ、足の痺れ|ヘルニアや滑り症だけじゃない?

こんにちは!

日頃から沢山の患者さんに来て頂き、本当に感謝しております、ありがとうございます。

そんな中で、

お尻や、脚、又は足の指などに

痺れを訴える患者さんが、非常に多いのです。

大抵の場合、一度は病院での受診をされてる方が多いので、

「お医者さんに、原因は何と言われましたか?」

とお聞きすると、

坐骨神経痛だと言われました。」

と教えて下さいます。

しかし坐骨神経痛は、〈症状〉の1つであり、

〈原因〉とはまた少し違うのですね。

例えば、咳が〈症状〉であり、

風邪やインフルエンザが〈原因〉であるように、です。

なので、坐骨神経痛の『犯人探し』が必要になるわけです。

また、

ヘルニアが原因だと言われました。」とか

すべり症があるから、と言われました。」と

教えて下さる方もいます。

たしかに、これらは原因になり得ます。

腰椎や脊髄に問題が有るよ、と言うワケです。

しかしながら、

坐骨神経痛の症状が、必ずしも「ヘルニア」や「すべり症」によって出ているわけではない、事例も多くあるのです。

事実、これらの傷病名が付いていても、約半数以上の方達は改善してらっしゃいます。

なので、いずれにしても、徹底的に『犯人探し』をしていく必要があるのです。

この『犯人探し』、

原因は本当に人それぞれで沢山あり、患者さん1人1人の状態を見て、丁寧に、繊細に探していくわけなのですが、

今日はこの記事をご覧になった皆様に、

坐骨神経痛の原因になり得る場所1つと、

自分で出来るセルフケアをお伝えしていきたいと思います!

なので、お尻や脚に痺れがある方は、まずこれをやってみて下さい!

その原因になり得る場所が、

ココです。

これは、梨状筋と言われる筋肉と、上双子筋と言われる筋肉の隙間です。

背骨の横から出てきた坐骨神経は、この隙間を抜けて足先へ伸びていきます。

その際、ココの筋肉が硬いと、神経に物理的な圧迫ストレスが加わり、痺れが出る事があります。

これは『梨状筋症候群』と言われます。

また、それらの筋肉だけでなく、表面にある大臀筋が硬くなっても、神経へのストレスは増します。

なのでこの辺り一帯のストレッチが有効です。

1つ目のストレッチはこちら

椅子に座って、片脚をあぐらの様にして膝の上に乗せます。

そして体をゆっくり前に倒していくと、上にしている脚の方のお尻に

ストレッチがかかります。椅子は高いより低目の方がしっかり伸びると思います。

2つ目のストレッチがこちらです。

あぐらの状態から、膝を内側に寄せていき、なるべく膝同士を近付けます。

この状態から、上半身を前に倒していきます。

1つ目より難易度高めですが、上の脚側のお尻がめっちゃ伸びますよ!

今回のストレッチ、お尻の筋肉に原因がある場合は大変有効です、

痺れにお悩みの方は是非やってみて下さい!

そして改善しない方は、他に原因がある可能性が高いですので、

是非一度、ProStyleにご相談下さい!

最後に、

先程話しました、「ヘルニア」や「すべり症」をお持ちの方でも

痺れ症状が改善するケースはたくさんありますので

是非一度ご相談下さい!


こんにちは!

日頃から沢山の患者さんに来て頂き、本当に感謝しております、ありがとうございます。

そんな中で、

お尻や、脚、又は足の指などに

痺れを訴える患者さんが、非常に多いのです。

大抵の場合、一度は病院での受診をされてる方が多いので、

「お医者さんに、原因は何と言われましたか?」

とお聞きすると、

坐骨神経痛だと言われました。」

と教えて下さいます。

しかし坐骨神経痛は、〈症状〉の1つであり、

〈原因〉とはまた少し違うのですね。

例えば、咳が〈症状〉であり、

風邪やインフルエンザが〈原因〉であるように、です。

なので、坐骨神経痛の『犯人探し』が必要になるわけです。

また、

ヘルニアが原因だと言われました。」とか

すべり症があるから、と言われました。」と

教えて下さる方もいます。

たしかに、これらは原因になり得ます。

腰椎や脊髄に問題が有るよ、と言うワケです。

しかしながら、

坐骨神経痛の症状が、必ずしも「ヘルニア」や「すべり症」によって出ているわけではない、事例も多くあるのです。

事実、これらの傷病名が付いていても、約半数以上の方達は改善してらっしゃいます。

なので、いずれにしても、徹底的に『犯人探し』をしていく必要があるのです。

この『犯人探し』、

原因は本当に人それぞれで沢山あり、患者さん1人1人の状態を見て、丁寧に、繊細に探していくわけなのですが、

今日はこの記事をご覧になった皆様に、

坐骨神経痛の原因になり得る場所1つと、

自分で出来るセルフケアをお伝えしていきたいと思います!

なので、お尻や脚に痺れがある方は、まずこれをやってみて下さい!

その原因になり得る場所が、

ココです。

これは、梨状筋と言われる筋肉と、上双子筋と言われる筋肉の隙間です。

背骨の横から出てきた坐骨神経は、この隙間を抜けて足先へ伸びていきます。

その際、ココの筋肉が硬いと、神経に物理的な圧迫ストレスが加わり、痺れが出る事があります。

これは『梨状筋症候群』と言われます。

また、それらの筋肉だけでなく、表面にある大臀筋が硬くなっても、神経へのストレスは増します。

なのでこの辺り一帯のストレッチが有効です。

1つ目のストレッチはこちら

椅子に座って、片脚をあぐらの様にして膝の上に乗せます。

そして体をゆっくり前に倒していくと、上にしている脚の方のお尻に

ストレッチがかかります。椅子は高いより低目の方がしっかり伸びると思います。

2つ目のストレッチがこちらです。

あぐらの状態から、膝を内側に寄せていき、なるべく膝同士を近付けます。

この状態から、上半身を前に倒していきます。

1つ目より難易度高めですが、上の脚側のお尻がめっちゃ伸びますよ!

今回のストレッチ、お尻の筋肉に原因がある場合は大変有効です、

痺れにお悩みの方は是非やってみて下さい!

そして改善しない方は、他に原因がある可能性が高いですので、

是非一度、ProStyleにご相談下さい!

最後に、

先程話しました、「ヘルニア」や「すべり症」をお持ちの方でも

痺れ症状が改善するケースはたくさんありますので

是非一度ご相談下さい!