こんにちは!
前回の続きをやっていきたいと思います^ ^
前回の話は、
慢性的な肩こりの大きな原因の1つとして挙げられるのは「肩甲骨の位置」であり、肩甲骨が正しい位置からズレる事で、首や肩の筋肉が常に引っ張られてしまい、こり感が生じる、
と言った内容でした。
その原因として、
硬くなって短縮した「小胸筋」(肩甲骨を外側前方に引っ張る)と
サボって使えなくなった「僧帽筋の中部・下部」(肩甲骨を内側下方に引っ張る)
を挙げました。
なので、今日はその2つの筋肉のセルフケア方法をお話ししていきます^ ^
まずは、硬くなって短縮した「小胸筋」をしっかり伸ばしていきます。
このように座り、手をつきます。
手の向きは、指先を前に向けるより、外側か後方に向けましょう。
そして、
このように、お尻を足の方へスライドしていきます。
十分にお尻をスライド出来ると、胸から肩の前側に掛けてストレッチされた感覚を感じられると思います。
この時に、肩がグリっと前に出てこないようにある程度背筋を使って、胸を開くように・張るようにして行うとより効果的です!
深呼吸をしながら、ゆっくり10秒を3セット行いましょう。
そして次に、肩甲骨を内側下方に引っ張ってくれる
「僧帽筋の中部・下部」のトレーニングです。
正座、若しくは椅子に座り背筋を伸ばします。
手を真上に挙げていき、掌を前、若しくは外側に向けて、身体の真横のラインを肘と手が通るように下していきます。
この動作は、腕を動かす事によって、連動する肩甲骨を動かすエクササイズになります。
それにより、僧帽筋の中部下部も機能し、肩甲骨を内側かつ下方へ動かす練習になるのです。
一生懸命に、身体の真横に腕を持ってくると、腰が反ってしまったりするので、腰が反りすぎないように注意して下さい。
これを15〜20回を目安に行いましょう。
以上でセルフケアのお話は終わりです!
小胸筋や僧帽筋の影響により肩こりを感じていた方は、これを毎日1〜2セットずつでもやって頂くと、少しずつ楽になると思います^ ^
これでイマイチ変化を感じない方は、また別の所に原因があるか、上手にエクササイズ出来ていない可能性があります。
なかなか改善しない辛い肩こりにお悩みの方は、
是非一度、ProStyleにお電話を^ ^